中高年の消化を助ける食べ物や食べ方は、実は○○防止に効果があった!

こんにちは調理師のfree-Lifeです。

年々加齢とともに内臓も弱ってきて、昨日食べた食事がいまだに胃の中に残っているという経験皆さんはありませんか?

とくにお酒と一緒にとった食事などは、ついつい食べ過ぎてしまい、はたまた最後にしめのラーメンなんて事になっては、次の日の胃袋は最悪!

しかし食べてしまったことは後悔はできても、もどすことはできません!

そんな時には消化を助ける食べ物を体に取り入れて、昨日の暴飲暴食をリセットしましょう。

また我々中高年世代は普段から消化にいい食品をとる事で、胃や腸に負担がかからない食生活になります。

是非普段の食事に取り入れて、大切な胃や腸をいたわってあげましょう。

それでは具体的に見ていきましょう

消化を助ける食品と悪い食品


次の表をご覧ください

消化にいい食品

消化に悪い食品

穀類 白米 おかゆ うどん パン コーンフレーク そば 中華麺 オートミール
いも類 ジャガイモ 長いも サツマイモ こんにゃく
豆類 豆腐 高野豆腐 味噌 裏ごしをした豆 納豆 がんも 油揚げ おから 皮付き豆類
卵豆腐 半熟卵 卵とじ 固ゆで卵 目玉焼き 生卵
乳製品 牛乳 ヨーグルト チーズ お腹の調子が悪い時は控えてください
魚介類 白身魚 かき 脂ののった魚 イワシ 鯖 さんまなど

イカ たこ かまぼこ類 干し物 かき以外の貝類
肉類 鶏ささみ ヒレ肉 赤身の肉類 脂の多い肉類 加工肉
野菜類 柔らかくて食物繊維の少ないもの

かぶ 大根 キャベツ 人参 かぼちゃ ほうれん草 白菜 ブロッコリー

カリフラワー
固いもの

食物繊維が多いもの オクラ タケノコ

ねぎ キノコ れんこん ごぼう 漬物

海藻類
果物 りんご バナナ 桃 柑橘類 なし いちご すいか プルーン

キウイフルーツ パイナップル イチジク
菓子類 ボーロ ゼリー ケーキ類 せんべい ナッツ類
飲み物 湯冷まし 麦茶 炭酸飲料 ココア 紅茶 オレンジ果汁 コーヒー
どうですか?普段消化に良いと思っていた食品が実は悪かったというのは、なかったですか?

私の場合かなり勘違いして食べているものがありました。

では消化が悪いとは具体的にどういうことなのでしょうか?

消化が悪いってなに?

消化がいいとか悪いとか言いますが、みなさんこの意味わかりますか?

簡単にいうと消化がいいは

胃の中に食べたものが留まっている時間が短い事をしめします。

栄養素の順番でいうと

消化がいい 炭水化物≫タンパク質≫脂肪 消化が悪い

の順番で消化が悪くなります。

そして消化が悪いというのは

胃の中に留まっている時間が長いことをいいます。

これらは上記に記載したように、脂肪の多い食品などが、なりやすいです。

よく脂っこいものを前夜に食べると、次の日に胃がもたれるなどの症状が起きるのは、このことが原因の一つです。

消化をよくする調理法

消化を助ける調理法の順番は

消化がいい 煮る≫蒸す≫焼く≫揚げる 消化が悪い

こんな順番です。

消化のいい調理法は煮るか蒸すで、消化が悪い調理法は焼くと揚げるということがいえます。

揚げ物好きは老ける?

実はこれらは消化に悪いだけではないんです。

酸化

揚げてから時間がたてばたつほど、体内毒素の活性酸素や過酸化脂質を発生させます。

過酸化脂質は体内に蓄積され、徐々に細胞や臓器の内部を傷つけてしまいます。

揚げ油も何度もつかったものは酸化しており、体には良くありません。

想像してみてください、排水に油を流すと排水管が詰まりますよね、これがもしも血管だったら!

糖化

次に糖化の害です。

糖化とは血液中にあふれた血糖が体内のたんぱく質とくっつくことをいい、体を構成する細胞などのタンパク質が、メイラード反応という褐変反応を起こしてAGEsという物質にかわります。

このAGEsが老化を早めます。

そして調理のしかたでは、より高温で調理されたり、長く加熱すればするほど、このAGEsの値が高くなります。

消化を助ける他にも若い体でいつまでもいたければ、なるべく揚げ物よりも煮るか蒸す料理を毎日食べた方がいいですね!

 

腸をきれいにする2つの方法

悪玉菌の多くは酸を嫌います。

そこで乳酸をつくるビフィズス菌を増やすことで、腸内環境は酸性に傾き、悪玉菌が増えるのを抑える事ができます。

毎日の食事で善玉菌を増やす事!

善玉菌はオリゴ糖や食物繊維をエサにして繁殖します。

積極的に野菜、特に
  • ブロッコリー
  • ほうれん草
  • 小松菜
  • にんじん(緑黄色野菜)
  • 大根・ごぼうなどの根菜類
  • 果物
これらを沢山食べる事で善玉菌が繁殖する環境が整います。

別名プレバイオティクスと呼びます。

発酵食品を取り入れる

だれでも知っていると思いますが、ビフィズス菌はヨーグルトが大好きです。

毎日食べればビフィズス菌は増殖するので、腸内環境も整えてくれます。

東京大学名誉教授の光岡知足先生の50年来の研究によるもの

消化を助ける食べ方は?

まったく揚げ物や焼き肉を食べない生活は、考えられませんよね?

ではどうすれば良いのでしょうか?

ずばり!

消化が良い食品と一緒に食べるです。

簡単と思ったかたは本当に普段からやってますか?

お店では例えば

とんかつにキャベツ

さんまの塩焼きに大根おろし

揚げ出し豆腐に大根おろしとしょうが

など付いている場合が多いですが、自宅でもしっかりやってますか?

焼き肉をするときに、野菜まで一緒に焼いていると思いますが、消化のめんから言えば、軽く茹でた野菜の方がいいです。

肉の食べ方も消化のめんで言えば、焼き肉よりしゃぶしゃぶの方が良いし糖化の害も防げます。

調理師free-Lifeおすすめの食べ方



肉が食べたいときは、焼き肉やカツではなく、しゃぶしゃぶにする。



これ、案外美味しのでやってみてください。

ただ茹でる。

そしてポン酢やめんつゆに大根おろしと刻みネギをいれて、上からかける。

私の場合は色々な野菜を細かくきってさらにかけます。

野菜

これはダイエット効果もあるので是非やってください。

野菜は味噌汁にとにかくぶち込む。

茹で野菜は消化にもいいし、味噌に含まれる酵素にはダイエット効果があります。

そして味噌の程よい塩分をとる事で、濃い味付けのおかずを食べなくても満足出来ますので、是非毎日の食事に野菜多めの味噌汁を加えてください。
まとめ
消化のいい食品や食べ方をすることは結果、体の糖化を防ぐ効果があり、老けない体にも効果があるので是非皆さんも実践してみてください。